忍者ブログ
2025 04
≪ 2025 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 05 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



精神性の高さとは

waterfall.jpeg武道の本質

日本武道の基本は、相手や周りに対する感謝です。

試合に勝ったときは、相手に感謝することを忘れません。自分や自分のチームだけで試合はできないのですから。

自分と同じようなレベルまで稽古を重ねた相手がいたからこそ、試合を行うことができたのです。自分の力を試させてもらった相手に感謝の気持ちを持つ事が精神性の高さと言えるでしょう。

日本武道では、敗者から見れば、見下されたような感じさえするガッツポーズは潔しよしとしないのです。

柔道は、オリンピック競技として国際化してから、すでに「武道」ではなく、スポーツとしてのJUDOになってしまいました。ですから、このような武道の本質が軽んぜられる傾向が観られるのは残念です。



▼つづきはこちら▼

この記事へのコメント

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字






この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL

ホームページへのご案内
リーディング・ヒーリング お申し込み
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
noah auber
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
ハーブ栽培
自己紹介:

ドリス・デイのケセラセラという歌が、何故か良く口に出てきます。

「実現していない未来を心配しても仕方ない、なるようにしかならないのよ」っていうのが歌の骨子です。

嫌なことがあっても、それがなかったら今のこの幸せは手に入らなかったんだなって思えるようになってきました。